ものがたりスタッフBlog

TOP > ものがたりスタッフBlog

「第2期ものがたり在宅塾 第2回輸液(点滴)編」のお知らせ。※申し込みの際、質問を記入してください。

「第2期ものがたり在宅塾 2回目輸液(点滴)」のお知らせ。
7月24日(月曜)19:00~21:00 参加費無料。
どなたでも参加できます。(締め切り7月20日)
全6回シリーズです。1回だけの参加もOKです!
みなさんの申し込みお待ちしています!!
※申し込みの際、質問を記入してください。

 

6月19日第1回目が終了しました。お陰様で、会場に入りきれないほどの方に集まっていただきました。
参加者全員が学び・教える勉強会です。他職種・他事業所の参加者や、ファシリテーターをさせていただいた当法人のスタッフ(医師・看護師)は、最初は戸惑いぎこちなかったですが、後半はとても盛り上がってました。皆さん全員に書いていただいたアンケートも概ね好評でホッとしています。
なんと翌日には、FAXで沢山の申し込みをいただいております。
反省点を改善し、来月の勉強会が更に良い学びの場になればと思います。
来月もよろしくお願いいたします。

2017在宅塾2回目輸液チラシ2017在宅塾申込輸液


「第2期ものがたり在宅塾 病気や薬編」のお知らせ。

「第2期ものがたり在宅塾」のお知らせ。

6月19日(月)より11月まで、毎月1回 6回シリーズで 「ものがたり在宅塾 病気や薬編」を開催します。
どなたでも参加できます。 みなさんの申し込みお待ちしています!!
※申し込みの際、必ず質問を記入してください。

 

ものがたり診療所佐藤所長より開塾の挨拶
『さてこの度、「同じ言葉で話をしよう」という勉強会を始めようと思います。

情報共有は言葉を使って多くは行われますので、言葉自体、言葉の正しい意味や使い方を知ってこそ伝わります。

日頃のケアの中で、知っている「フリ」をしていたり、誰に聞いていいかわからない、いまさら聞けない、というようなことはないでしょうか。

 

事前のアンケート等で例えば以下のような質問をお寄せください。 「血圧はどれくらいで、熱は何度以上は、入浴禁止ですか?」「酸素飽和度って何ですか?どれくらいの値なら危険なんですか?」
今回はそれを分かりやすく説明することで私達の勉強にもなります。気持ちよく仕事をするためにも、共通の言葉をお互い学びましょう。 どの職種の方でも遠慮なくおいでください。』

第2期在宅塾申し込み20170619版N,H,ものがたり在宅塾20170619版


© 2023 Narrative Home.