ものがたり訪問看護ステーション

人生に寄り添い心を込めて支援します。

 

「訪問看護」とは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家族で、その人らしく療養生活を送れるよう看護師が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供し療養生活を支援するサービスです。
当ステーションには、理学療法士・言語聴覚士がおり、ご家庭での状況にあった訪問リハビリを行っております。

 

営業時間

平日8:30から17:30(夜間緊急連絡体制あり。必要時緊急出動あり。)

 

在宅看護のサポート

ものがたり訪問看護ステーションは、24時間対応(連絡)体制の届出を行なっておりますので、24時間・365日の連絡対応が可能です。
医師の指示のもと、状況に応じて休日や夜間も訪問にて対応いたします。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認の体制を整備し、必要な情報を取得・活用して看護ケアを行っています。

 

ものがたり訪問看護ステーションの活動内容

「ものがたりケア」
大切な「命」「いのち」を守ります。
かけがえのない、ものがたりを大切にする看護を目指しています。

 

※「命」と「いのち」
「命」は生命体としての命、救急救命の対象としての「命」です。
「いのち」は生まれて今までどう生きてきて、これからどう生きたいというような、ものがたられる人生としての「いのち」です。
ものがたり訪問介護ステーションでは、「いのち」を大切にした看護に取り組んでいます。


◆日常生活の看護

  • 全身的な健康状態のチェック、以上や悪化がないのかの確認、悪化予防のための対処
  • 身体を拭く、足湯、髪を洗ったり、シャワーや入浴のお手伝い(ヘルパーさんでは難しいご病状の方)
  • 排便や排尿のお世話

◆医学的な処置・管理

  • 床ずれ・創傷ケアの管理、在宅酸素・人工呼吸器など医療機器の管理
  • 医師の指示による医療処置など(点滴・膀胱カテーテル・胃瘻カテーテル・人工肛門・床ずれの処置、がんの痛みの緩和・薬剤の調整、痰の吸引など)

◆介護者の支援

  • 介護方法の相談アドバイス
  • ご家族の健康保持のための相談・提案

◆認知症のケア

  • 認知症症状に対する看護・介護相談
  • 生活リズムの調整、内服薬の管理
  • 不安な精神状態のケア、環境整備

◆リハビリテーション(理学療法士・言語聴覚士)

  • 日常生活動作の訓練
  • お食事や栄養、飲み込みに関するアドバイス
  • 寝たきり予防、座る、歩行練習、筋力強化運動などのリハビリテーションの実施・提案
  • お体の状態に合わせた手すりの取り付けや、段差解消、在宅改修のご相談や介護用品の紹介

◆各種公的サービスの相談

  • 在宅サービスの相談
  • ご自宅での必要な医療や介護についての相談や準備のお手伝い(入院中の方は病院にお伺いします。)

◆難病支援

  • 医療的相談
  • 日常生活の相談
  • コミュニケーションの相談
  • 各種制度利用の相談

◆エンドオブライフ・ケア

  • 倦怠感、苦痛緩和、精神的支援、環境整備、相談アドバイス
  • ご自宅で最期を迎えたい方のお手伝い
  • 24時間、365日の携帯電話による相談、緊急時の対応、訪問

ものがたり訪問介護ステーション

〒939-1315 富山県砺波市太田1382番地
TEL 0763-55-6103


アクセス

●旧古民家診療所から南へ約200m
●JR砺波駅から車で約11分
●北陸自動車道 砺波ICから車で約11分
●北陸新幹線 新高岡駅から車で約22分

メールでのお問い合わせはこちらまで。