ものがたりスタッフBlog

TOP > ものがたりスタッフBlog

介護職のための最終章ケア (5)組織

  • うちの施設では看取りの委員会がない。
  • 施設全体で取り組んでいないので看取り委員会に丸投げ。
  • 看取りのマニュアルがない。
  • 看取りはやらなくてはならないと思うが、誰も経験したことがない。
  • どのように職員に伝えていっていいのか。
  • 死亡確認は医師の仕事だから、最後は病院へ行くのが筋ではないか
  • 看取りの人に手がかかると、他の入居者さんのケアの時間がすくなる
  • 亡くなったあと正面から出て行くのはダメだと言われている

 

 

このような質問(意見)が多い。
まずは施設としての態度/姿勢の問題があるようです。
あとは、どのようにして最終章のケアの職員教育システムを作るかでしょうか。

 

個別の質問にお答えするQ&A作成中です!
「教育」の教、教える部分は講師でも教科書的なものでも可能でしょう。
問題はそこから「教育」の育、育てるというところが大事なところなのかなぁーと思っています。

 

頭でわかっても(教えられても)、実際の現場でどうやって行くのか(育てて行くのか)です。
ここも組織全体で取り組んでいただきたいところです。

 

(佐藤)

16681805_1121451907967064_1003824269957812762_n


© 2023 Narrative Home.